お知らせ
HOME » お知らせ » <03>HL7 e-Learning » HL7 eLearningコースのトライアル参加募集案内(1月17日期限)

HL7 eLearningコースのトライアル参加募集案内(1月17日期限)

日本HL7協会会員の方々へ
 
HL7 eLearningコースのトライアル参加募集案内

 日本HL7協会会員の皆様、毎々お世話になりまして誠に有難う御座います。

近日中に短期間でHL7規格をウエブベースで学習できるeLearningコースの開設を予定しております。このコースは日本に限らず世界的に利用され既に成果を上げております。日本HL7協会では会員有志の協力によりコンテンツを和訳しeLearningコースに使用しますが、当コースの本格的な開始の前にトライアルによりコースの可用性、実用性などを検証致したく皆様のご協力をお願い致します。ご協力頂ける協会会員を下記の条件で募集いたします。参加ご希望の方は、1月17日(金)までに別紙の参加申込書に必要事項をご記入の上HL7協会事務局宛にFAXまたはe-mail添付にてご送付下さい。

1.eLearningコースのトライアル参加費は無料です。
2.参加希望者には特にHL7規格に関する予備知識は必要とされません。
3.望ましい参加対象者はアプリケーション開発者、医療提供者、ソフトウエアベンダー、医療情報の実装に興味がある方、医療情報の標準化に興味がある方などです。
4.eLearningコースのうち下記のモジュールをトライアルの対象とします。
 

(1)HL7入門(U1、U2)
相互運用性の基本的な概念について学びます。
(2)HL7規格V2 ユニット(U4、U5)
アプリケーションで広く使われているHL7 V2.xのメッセージについて学びます。
(3)HL7規格CDAユニット(U12、U13)
診療記録、紹介状、処方、検査報告書などのドキュメントを電子的に記述するための規格について学びます 

5.募集人数は10名とさせて頂き原則各社一名とします。
6.参加申し込み者が10名を超える場合には抽選とさせて頂きます。
7.コースは決められた期間に終了し終了後にはアンケートにご回答頂きます。
  学習期間: 2014年2月初旬~2014年3月末(予定)
8.コースの所要時間は約10~15時間程度が目安です。
9.学習手順はまず教材を読み、その後選択式のクイズに解答頂くことになります。
10.教材の転送や転記などは著作権に抵触しますので固くお断り致します。
以上

 

ページの先頭へ戻る